はてなは2018年4月24日(火)にWebマーケティング・広告・宣伝・広報ご担当者様を対象としたコンテンツマーケティングセミナー(無料・定員制)を開催します。
コンテンツマーケティングにおける課題は、オーディエンスを引き寄せエンゲージメントを高めるための「有益で説得力のあるコンテンツ」をどのように制作するかではないでしょうか。
今回のセミナーでは、Instagramで旅好きユーザーから70万以上の投稿を集めるH.I.S.「タビジョ」の仕掛け人である、株式会社エイチ・アイ・エス 丹下様をお迎えし、ユーザーコミュニティの育成ノウハウや、ユーザー投稿コンテンツのオウンドメディア活用事例をご紹介いただきます。
また、はてなでも、企業のコンテンツマーケティング支援で取り組んだユーザーによるコンテンツ投稿施策や、投稿されたコンテンツを活用したプロモーション事例をご紹介します。
- 共感を得るコンテンツマーケティングの秘訣
- Instagramを使ったプロモーションの成功事例
- コンテンツの力で「コミュニティ」を作る方法
- UGC(User Generated Contents:ユーザーが生成したコンテンツ)の活用方法
- オウンドメディアのコンテンツをどのように制作するか など
これらをトピックスをH.I.S.様・はてなのクライアント事例を交えてお話します。2社それぞれの発表のあとには、事前に寄せられた質問にお答えする座談会を予定しています。
この機会にぜひご参加ください。
セミナーのお申し込み締め切りは2018年4月16日(月)11:00です。ぜひご参加ください。
#通常のはてなセミナーに比べ、小さな会場での実施となります。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
お申込み受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
登壇者紹介
株式会社エイチ・アイ・エス 関東広告グループ コーポレートコミュニケーションチーム チームリーダー 丹下 陽一郎氏
コールセンターでの営業、モバイルサイト運営などを経て、現在は、広告グループ コーポレートコミュニケーションチームに配属。
SNSなどを通じ、消費者と円滑なコミュニケーションを図ることにより、旅行の需要喚起・新たなビジネスモデルの構築に邁進中。
タビジョとは
H.I.S.が2016年3月にスタートした「タビジョ」は、Instagramアカウント「@tabi_jyo」を核に、旅好き女子との接点を持ち、コミュニケーションを通じて関係性を深めながら、旅の魅力を広く発信するプロジェクト。
現在は、「タビジョ」ブランドでのツアー販売にも発展し、新たな販売モデルを構築中。
www.his-j.com
株式会社はてな ビジネス開発本部 事業開発部長 大久保亮太
大学卒業後広告代理店を経て2011年にはてなへ入社。事業開発部と営業部を兼務し、コンテンツマーケティング支援を含む、はてなの広告全般と、アドテクノロジーを活用した事業開拓を行う。
タイムテーブル(予定)
時間 | 内容・ご登壇者 |
---|---|
14:30 | 開場・受付開始 |
15:00 | 開会のご挨拶 |
15:05 | H.I.S. 「タビジョ」のInstagram活用と共感マーケティング(エイチ・アイ・エス 丹下様) |
15:35 | はてなコミュニティを活用したコンテンツマーケティング事例(はてな 大久保) |
15:55 | 事前に寄せられたご質問やお悩みに回答する座談会 |
16:10 | 閉会のご挨拶 |
※講演内容・タイムテーブルは予告なく変更する可能性がございます。
セミナー内容
H.I.S. 「タビジョ」のInstagram活用と共感マーケティング
- Instagramコミュニティを盛り上げる「リアリティ」と「共感」
- H.I.S.流 ユーザー投稿コンテンツ活用戦略
- オウンドメディアとアーンドメディア それぞれの役割
はてなコミュニティを活用したコンテンツマーケティング事例
- 自社サービスについて「言及してもらう」プロモーション施策
- ユーザーコンテンツのマーケティング活用方法
- オウンドメディア最新トレンド
- ユーザーと作るオウンドメディアコンテンツの成功事例
セミナー概要
日時 | 2018年4月24日(火)15:00-16:10(14:30 受付開始) |
---|---|
会場 | Hikarieカンファレンス Room D |
会場所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ11階 地図 |
定員 | 25名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果は当落に関わらず4月17日頃に送付予定です。) |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法
下記フォームに必要事項を明記してお申し込みください。
当日登壇者に答えてほしい質問やお悩みも募集しております。申込みフォームの事前アンケートにも、ぜひご協力ください。
お申し込み締め切りは、2018年4月16日(月)11:00です。
お申込み受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。