オウンドメディア、コンテンツマーケティングに関する話題をお届け。株式会社はてなが運営しています。

企業向けオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」がAMPに対応しました

はてなの営業部長の高野です。本日、企業向けオウンドメディアCMS「はてなブログMedia」で、「Accelerated Mobile Pages(以下、AMP)」対応を選択できるようになりました。

はてなブログMediaで構築したサイトをAMPに対応させるかどうかにつきましては、設定画面から選択いただけます。導入いただいている企業様には別途、設定方法などの詳細をお伝えいたします。

AMP比較画像

左:はてなビジネスブログ通常時 右:AMP時

AMPによる高速表示

AMPは、GoogleやTwitter、PinterestなどのIT企業が主体となっている、モバイルインターネットの高速化を目指すためのオープンソースプロジェクトです。モバイル向けにWebコンテンツを作成する企業と、それらを提供するプラットフォーム企業が協力し、モバイルWebコンテンツのパフォーマンスを飛躍的に向上させるための対応を進めています。

Google Japan Blog: モバイルウェブをもっと速く
Google Developers Japan: Accelerated Mobile Pages プロジェクトについて -- 導入ガイド日本語版を本日公開しました

Googleの発表によると、AMPのテクノロジーを利用しているWebページは従来に比べ平均4倍の速度で表示され、データ量も約1/10に抑えられるため、ほとんどのページが瞬時に表示されるとのことです。

AMPでは、使用する外部CSSやJavaScriptに制限を設けたり、Googleがキャッシュしたページにアクセスさせたりすることで、モバイルでの表示速度を速めています。

どうしてAMP対応をするのか

Google主導のAMP、FacebookのInstant Articlesなど、2015年ごろより、モバイル経由での表示を高速にするためのプロジェクトが始まっています。これは読者・ユーザーにとって、読みたい情報へ快適にアクセスできることにつながるため、大きなメリットといえます。

はてなブログMediaに先んじて、はてなブックマークのAndroid/iOSアプリでは、すでにAMP表示に対応しております。

Androidアプリ「はてなブックマーク」がAMPに対応しました - はてなブックマーク開発ブログ
iOSアプリもAMP対応ページを表示できるように! 共有メニューから「あとで読む」も簡単になりました - はてなブックマーク開発ブログ

企業のユーザー向け情報発信においても、AMPは重要な取り組みのひとつとなることが予想されます。企業のご担当者様にとっては、スマートフォン対応、サーバー保守・管理、脆弱性対策、CMSやソフトウェアのアップデート対応、SEOに加えて、新たにシステム側の要件が増えることになります。

私たちが「はてなブログMedia」という企業向けのオウンドメディアCMSで目指すものは、企業の担当者様が情報発信をする際、他の作業にとらわれることなく、できるだけ「良いコンテンツを作る作業に集中していただくこと」です。そのため、はてなブログMediaでのAMP対応を決定し、準備を進めてまいりました。

これからのはてなブログMedia

2014年ごろから、企業が自社の商品に関わるニュースを発信する形のオウンドメディアがいくつも立ち上がりました。

はてなブログMediaも、ありがたいことにそのニーズにマッチすることができ、多くのお問い合わせをいただくことができました。

ユーザーがコンテンツにアクセスする環境が多種多様になるほど、これまでのオウンドメディアに加え、採用情報ページや広報サイトなど、コーポレートサイト側での需要も増えてくると考えています(本来、コーポレートサイトもオウンドメディアなので、これまではオウンドニュースメディアとしてのニーズがあった、と言い換えた方がよいかもしれません)。

実際、この数ヶ月間で、はてなブログMediaへのお問い合わせの内容も少しずつ変わってきたということを実感しています。

はてなブログMediaでは、こうした利用状況の広がりや変化に随時対応していきます。FacebookのInstant Articlesへの対応も検討してまいります。また、外部ニュースサイトへの配信を行うにあたってはフィード開発会社と協力しながら対応するなど、他の会社とも連携しながら、はてなブログMediaをご活用いただけるシーンを拡充していきたいと考えております。

引き続き、はてなブログMediaを、どうぞよろしくお願いします。

※一般ユーザー様向け「はてなブログ」におけるAMP対応については、ユーザー様が独自で実装されているCSSや第三者の発行するJavaScriptで未対応のものも多くあるため、今後の状況を見ながら導入を検討してまいります。