オウンドメディアは、注目され続けているコンテンツマーケティングの有効な手法です。しかし、制作するにあたりリソースやノウハウがないために、社内で完結せずに外部委託したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、オウンドメディア制作を外部委託する際に注意しておきたいポイントをまとめました。外部委託を検討中の人は、ぜひ参考にしてください。
外部委託の会社を探す前に、何をお願いするのかを明確にする
オウンドメディアの制作会社を探す前に、まずは社内で「何をお願いしたいのか(与件)」をまとめておくことが大切です。依頼したい内容を細かく決めておくことで、どのような制作会社に依頼すべきかという方向性が決まるので、自社に合った制作会社を選定できるようになります。
与件をまとめる際に考慮したいポイントを4つ解説します。
①自社の課題を踏まえてオウンドメディアの目的を明確にする
まずは、「なんのためにオウンドメディアを制作するのか」という目的を明確にします。「流行っているから」「とりあえずやってみたい」など、目的をあいまいにしたまま始めてしまうと、PV数やCV数のような目に見える結果だけを追いかけてしまい、途中でメディアの運営意図を見失い、継続が困難になってしまうケースが非常に多いです。
目的を考える際には、自社の抱えている課題から検討することをおすすめします。「採用を強化したい」「ファンを増やしたい」「リードを獲得したい」など、課題を紐解いていくと、オウンドメディアでやりたいことが見えてきます。
②オウンドメディア制作に必要なフローをチェックする
オウンドメディアを立ち上げる際に必要なプロセスについても整理しておきましょう。
目的の整理と同様に、オウンドメディアでは「誰に何をどのように届けるのか」といった骨子を事前に定めておくことが、成功するオウンドメディアとなる重要なポイントです。
具体的に決めるべきこととしては、以下のような項目があります。
- ターゲットとなるユーザー像(ペルソナ)
- メディアコンセプト
- メディア名称
- コンテンツのテーマ
- 予算
- KPI
- 効果測定の分析方法
オウンドメディア制作にあたって決めるべき項目は、以下の記事で詳しく紹介しています。
③制作会社に依頼したい範囲を明確にしておく
やるべきことが明確になったら、社内で対応する範囲と、制作会社に依頼(外部委託)する範囲を決めます。この時、できるだけ明確に「何をどこまでお願いしたいのか」線引きをしておくと、与件にあった制作会社を探しやすくなります。
制作会社に依頼する範囲として、以下のような例があります。
- メディアのサイト構築のみを依頼
- 記事コンテンツの企画や執筆のみを依頼
- メディア全体方針設計からコンテンツ企画・執筆、運用までトータルサポートを依頼
④制作会社へ依頼したい与件を整理する
なんとなく「こんなオウンドメディアにしたい」という大まかな与件だと制作会社とのすり合わせがうまくいかず、後のトラブルに繋がり兼ねません。そのため、依頼をする前に社内で何をお願いしたいのか細かく与件整理をしておくことが重要です。
たとえばオウンドメディアのサイト構築のみを依頼したい場合は、メディアの目的やコンセプト、ターゲット像などのほか、以下の与件についても予め決めておきましょう。
- どのようなデザインにしたいか
- どのくらいの予算をかけられるか
- いつ頃にリリースしたいか
- 更新や運用は誰がするか
制作を依頼するパートナー会社を探す際のポイント
オウンドメディア制作において依頼したい内容が決まったら、委託先であるパートナーの会社を探します。
制作会社は得意分野や予算などが異なるので、自社に合ったパートナーを見つけるために、対応範囲が自社の与件に合っている会社を複数ピックアップし、その中から比較検討していきます。
<制作会社の対応範囲例>
- メディア構築を依頼できるWeb制作会社
- 記事コンテンツの企画や執筆を依頼できる制作会社や編集プロダクション
- 戦略設計からメディア構築、記事制作、分析までトータル支援してくれる制作会社
パートナーを探す手段
自社の与件に合った制作会社を探すためには、多方面から情報を収集することです。手段はさまざまですが、おすすめの探し方を紹介します。
・検索エンジンで探す
一般的かつ一番手軽な方法として、検索エンジンを活用する方法があります。自社の与件に沿ったキーワードで検索をかけて、該当する制作会社のWebサイトを確認していきます。
ここではキーワード選びが重要になります。「オウンドメディア 制作会社」「オウンドメディア 制作外注」などの大きすぎるキーワードだと、対応範囲が定まっていないため、自社の与件に合っていない制作会社もヒットしてしまいます。
できるだけ具体的なキーワードで、かつ異なるパターンで検索を複数回試みましょう。
・書籍の著者から探す
オウンドメディア制作を検討している人は、オウンドメディアに関する書籍や雑誌をチェックしていることも多いでしょう。そのような書籍の著者情報を確認すると、在籍している会社が記載されている場合があります。
オウンドメディアの書籍の著者はその道のプロフェッショナルなので、その著者が在籍している会社であれば信頼度は高いと判断できるでしょう。
また、Amazonなどで高評価を得ているオウンドメディアに関する書籍をチェックし、著者情報から制作会社を探す方法も有効です。
・知人から紹介してもらう
実際にオウンドメディア制作を依頼した経験や、制作会社とつながりがある知人などから紹介してもらう方法もあります。
実際の口コミを聞けるため、インターネット上の情報では知ることができない生の情報を得られます。
・マッチングサイトで探す
ビジネス関連のマッチングサイトから、オウンドメディア制作会社を探す方法も有効です。
マッチングサイトでは、多数の制作会社に一括見積もりを依頼できます。多数の制作会社を比較したい場合には、おすすめの方法といえるでしょう。
ただし、見積もりを依頼すると多数の会社から営業電話が頻繁にかかってくることがあるので注意が必要です。
また、マッチングサイトに登録している制作会社ごとに実績や企業規模などが異なるので、見積もりを依頼するだけでなくその会社について自身でも詳しく調べることが重要です。
パートナーの情報収集
気になる制作会社が見つかったら、今度はその会社についての情報を収集していきましょう。
自社が依頼したい範囲や細かい与件などに合致しているか確認せずに依頼すると、後から認識のずれが生じてミスマッチが起きてしまいます。また、しっかりとした制作実績やノウハウがあるか確認しておかなければ、満足のいく品質の成果物が納品されないこともあります。
情報を収集する場合は、以下のような点を確認するとよいでしょう。
・制作実績を確認する
制作会社のWebサイトには、制作実績が掲載されていることが多いです。これまでにどのようなサイト制作を手掛けたかという実績を確認しておくことで、品質や対応範囲を把握できます。
・事業内容やサービス内容などを確認する
制作会社のWebサイトに掲載されている事業内容やサービス内容も確かめ、自社が依頼したい業務範囲に対応しているか確認しましょう。
・制作費用を確認する
自社の予算とマッチしているか確かめるため、制作費用も確認します。基本料金が定額でもオプションなどを付けると高額になる場合もあります。
・実際の利用者の口コミを参考にする
依頼する制作会社を決める際には、実際の利用者の口コミも判断材料になります。口コミサイトを確認すると利用者の口コミが掲載されている制作会社もあるので、気になる会社があればチェックしましょう。
・制作会社が開催しているセミナーに参加する
制作会社の中には、オウンドメディアに関するノウハウを提供するセミナーを開催している場合があります。セミナーに参加することで、その制作会社のノウハウやスキルを知ることができるでしょう。
・制作会社が配信しているメルマガを購読する
制作会社のノウハウやスキルを把握するために、その制作会社が配信しているメルマガを購読する方法も有効です。
・制作会社が出展している展示会を見学する
Web関係の展示会に制作会社が出展している場合もあります。気になる制作会社が出展している展示会を見学してその会社のブースを訪問すると、担当者から直接詳しい情報を得られます。
・資料請求をする
制作会社のWebサイトから資料請求をすると、さらに詳しい情報が掲載された資料を手に入れることができます。
このように、インターネット上の情報にだけに限らず、さまざまな方法を活用して情報を入手しましょう。
事前の情報収集では確認しきれない内容があった場合には、メールや電話などで問い合わせてみましょう。
パートナーへ問い合わせする際のポイント
良いオウンドメディアを作り上げるためには制作会社と認識をすり合わせて足並みをそろえることが重要です。
線引きがあいまいだと、以下のようなトラブルが起きる可能性があります。
- 依頼したつもりが、パートナー会社は依頼されていないと認識しており、着手が遅れてリリースが大幅に遅延した
- 自社で対応するつもりだった業務をパートナー会社がすでに対応しており、自社で確保していたリソースが無駄になった
- 依頼したい内容が後から増え、当初想定していた見積もりを大幅にオーバーした
このようなトラブルを防ぐために、依頼したい範囲を明確に伝えましょう。
・与件を共有する
成果につながるオウンドメディアを制作するためには、パートナー会社にも自社の与件を深く理解してもらわなければいけません。自社の課題やオウンドメディアの目的、ターゲットユーザー像や編集方針などが理解できていないと、自社とパートナー会社との間で意識のずれが生じてしまいます。
オウンドメディア制作前に、整理した目的や、ターゲットなどのイメージを的確に伝えることが重要です。
・パートナー会社の意見もヒアリングする
自社の与件はパートナー会社に強要せずに、あくまでも希望として伝えましょう。実務上難しい与件も含まれている可能性があるため、専門家の目線で意見をもらうことが重要です。
パートナー会社はオウンドメディア制作についてのプロフェッショナルです。プロの視点からの意見を取り入れることで、より成果につながるオウンドメディアを作り上げられるでしょう。
まとめ
本記事では、オウンドメディア制作を外部委託する際に気をつけるポイントについてまとめました。
良いパートナーを見つけるためには、まずは自社で与件を整理し、何をどこまで依頼したいかを明確にしておくことが大切です。社内で対応する範囲と外部委託・依頼する範囲を明確に線引きしておくと、どのような制作会社を選ぶべきかという方向性が定まります。
また、検索エンジンだけでなくさまざまな方法で制作会社を探し、詳しく情報を収集することで、より自社に合ったパートナーを見つけられます。情報収集の方法はオンライン・オフラインともにさまざまな方法があるので、インターネットで調べるほかにも幅広く情報収集しましょう。
パートナー会社が見つかったあとすぐに制作に入るのではなく、業務範囲や与件の共有も重要です。認識をすり合わせておくことで、自社が求めている品質の成果物ができあがるでしょう。
このように、オウンドメディア制作を外部委託する際には、与件の整理や委託先の選定などさまざまなポイントがあります。ぜひ本記事で紹介した内容を参考にし、自社に最適なパートナー会社を見つけるためにお役立てください。
はてなのオウンドメディア支援について
はてなでは、ブログサービスやメディア運営のノウハウを活かし多くの企業のオウンドメディア支援を行っております。オウンドメディアの計画から記事制作、システム、集客、分析まですべてをサポートいたします。
オウンドメディア立ち上げをお考えの担当者様や、運営中でお悩みを抱えている担当者様は是非一度ご相談ください。
【事例付き】オウンドメディア設計シートをダウンロード
オウンドメディアの立ち上げ時や運用中の見直しに役立つ「オウンドメディア設計シート」を無料でダウンロードしていただけます。
設計シートを活用して企業課題やペルソナ、コンテンツの方針などを整理して成功するオウンドメディアを目指しましょう。
空欄のシートの他、はてなビジネスブログの事例も載っておりますので参考にしてください。
この記事に関連する資料はこちら!